発達障害グレーな息子とADHDの母親子

保育園での集団活動が苦手な息子と、ADHDの母親と、割と普通の父親の親子+年寄りの猫のブログ。Twitter→ https://twitter.com/adhdgray_oyako

  • 簡単な自己紹介
  • プライバシーポリシー、免責事項
  • お問い合わせ

「2018年06月」一覧

大人のADHDあるある(?)電話の準備

2018/6/14 大人のADHDあるある, 私の事

自分から電話をかけるのが苦手です お客様からかかってくる電話は取らないと話にならないので、覚悟も何も無いんですが、 自分から用件を伝...

記事を読む

涙が出やすい人、ストレスのコップが小さい?

2018/6/7 大人のADHDあるある, 発達障害, 私の事

昔から泣き虫と言われてきました 昔から何かあるとすぐに泣いていたと思います。 小学生の喧嘩でも、ジェットコースターでも、結婚報告でも...

記事を読む

ラテックスアレルギー

2018/6/7 子供の事

アレルギーの検査をしました 春になってから子供の花粉症の症状がひどかった為、血液検査をしました。 結果、杉やイネ等がひどかったの...

記事を読む

3歳4か月_好き嫌いが多くて疲れる

2018/6/6 子供の事

好き嫌いする事が増えてきました 3歳を過ぎてからだと思いますが、ごはんの好き嫌いが多くなってきました。 野菜とかたんぱく質とか食べて...

記事を読む

スポンサーリンク

カテゴリー

  • フリーランスになって変わった事
  • 大人のADHDあるある
  • 子供の事
  • 日常
  • 本-フリーランス関連
  • 猫の事
  • 発達障害
  • 私の事

最近の投稿

  • 【うっかりさん向け】客先へ行く際に気を付けること
  • タダだと逆に
  • 指の動かし方が器用~大人のADHD
  • ADHDの営業で困る点~口の多動、車の運転~
  • 初めての営業の時の話

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

サイト運営者について

30代で子供1人、夫と高齢の猫と一緒に暮らしている在宅ワーカーの主婦です。ADHDの疑いの診断を受けています。2015年に生まれた息子は2歳時点で保育士より指摘を受け、「注意欠陥多動性障害の疑い」の診断を受け、療育のデイサービスを利用し始めました。親子で発達障害グレーです。 子供の発達についての記録と、私の考えをまとめるためにブログの形をとっています。同じADHD発達障害グレーの方などのお役に少しでも立てれば幸いです。 人物紹介についてはこちらをご覧ください。 人物紹介
プライバシーポリシー、免責事項、著作権について
© 2018 発達障害グレーな息子とADHDの母親子.