発達障害グレーな息子とADHDの母親子

保育園での集団活動が苦手な息子と、ADHDの母親と、割と普通の父親の親子+年寄りの猫のブログ。Twitter→ https://twitter.com/adhdgray_oyako

  • 簡単な自己紹介
  • プライバシーポリシー、免責事項
  • お問い合わせ

「大人の発達障害」一覧

テレビの字幕は便利

2018/5/21 大人のADHDあるある, 発達障害, 私の事

テレビの話が聞き取れません ちゃんと聞こうと思うと、かなり音を大きくして集中しないとテレビの音が聞き取れなかったりします。 それだと...

記事を読む

大人の発達障害あるある?電話が苦手

2018/4/20 大人のADHDあるある, 発達障害, 私の事

音の選別が苦手です 私の場合、職場でのあるあるだったんですが、とにかく働き始めてすぐから、ずっと電話が苦手でした。 特に初めての相手...

記事を読む

音の選別のしにくさ、聴こえ

2018/2/28 子供の事, 発達障害, 私の事

私の聴こえの事 まず私自身の聴こえの事です。 記憶の限りで小学生のころ位から、放課後の静かな教室や1対1などでの会話ならほとんど普通...

記事を読む

スポンサーリンク

カテゴリー

  • フリーランスになって変わった事
  • 大人のADHDあるある
  • 子供の事
  • 日常
  • 本-フリーランス関連
  • 猫の事
  • 発達障害
  • 私の事

最近の投稿

  • 【うっかりさん向け】客先へ行く際に気を付けること
  • タダだと逆に
  • 指の動かし方が器用~大人のADHD
  • ADHDの営業で困る点~口の多動、車の運転~
  • 初めての営業の時の話

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

サイト運営者について

30代で子供1人、夫と高齢の猫と一緒に暮らしている在宅ワーカーの主婦です。ADHDの疑いの診断を受けています。2015年に生まれた息子は2歳時点で保育士より指摘を受け、「注意欠陥多動性障害の疑い」の診断を受け、療育のデイサービスを利用し始めました。親子で発達障害グレーです。 子供の発達についての記録と、私の考えをまとめるためにブログの形をとっています。同じADHD発達障害グレーの方などのお役に少しでも立てれば幸いです。 人物紹介についてはこちらをご覧ください。 人物紹介
プライバシーポリシー、免責事項、著作権について
© 2018 発達障害グレーな息子とADHDの母親子.